脳検査補助
当健康保険組合では、脳疾患の早期発見、早期治療の観点から脳検査を任意で受診した場合に検査費用の一部を補助いたします。
補助対象検査
MRI(磁気共鳴断層撮影)、MRA(MRによる脳血管撮影)、マルチスライスCT等医療機関が脳ドック・脳検査として一般的に行う検査(ただし、保険診療は除きます)。
補助対象者
40歳以上の被保険者および被扶養者
補助金額
10,000円を限度に実費相当額とします。補助金支給回数は年度内1回(4月~翌3月)。
実施方法
(一社)東京都総合組合保健施設振興協会(略「東振協(とうしんきょう)」)が脳検査契約している医療機関で受診する場合と任意の医療機関で受診する場合と実施方法が異なります。
(1)東振協契約の場合
- 東振協ホームページから脳検査契約医療機関を選択して受診の予約をします。
予約の際、「関東信用組合連合健康保険組合」に加入していること、「東振協脳検査」を希望すること、希望日をお伝えください。また、保険者番号、保険者名称等確認される場合がありますので健康保険証を手元にご用意ください。
*脳検査希望医療機関および検査料金はこちらをご覧ください。 - 予約日に保険証と自己負担額(脳検査料金税込から補助金額10,000円を控除した額)を持参して検査を受けてください。
(2)任意の医療機関で受診する場合
- 希望する医療機関に予約いただき受診してください。
*脳検査を受診したことがわかる領収書を必ずお受け取りください。 - 必要書類を事業所を経由して申請してください。
なお、任意継続被保険者の方は健康保険組合に直接申請してください。必要書類 脳検査補助金申請書 【添付書類】
- 脳検査を受診したことがわかる領収書(写でも可)
- 補助金は後日、各種補助金と同様に事業所にお振込みいたします。
なお、任意継続被保険者の方には、事前に提出いただいている金融機関にお振込みいたします。